


- “応用行動分析”や“認知行動療法”を取り入れた
個々への「療育」や「保育所等訪問支援」、「子育て相談」を実践しています。
(※TEEACH(自閉症)プログラム、ADOS-2臨床使用資格者が在籍) - 保育士や児童指導員、心理師、ST、OTなど、
専門性が高いセラピスト達との多職種連携を実施。
エビデンスに基づいた「療育」の提供の取組みにより
「非認知能力」を日々育みます。
2025.02.28
事業所評価を更新しました
Lucyって?
- Lucyは
0-6歳児(未就学児)の発達⽀援を科学的根拠に基づいて⾏う場所です。
2023年4月からは、保育所等訪問支援も開始します。 - 臨床心理士・公認心理師(障害科学・臨床心理学専門)であり、発達障がいの評価(検査)を行える大学准教授も在籍しています。
- 療育に特化した専⾨性の⾼いスタッフがお子さまの成長を親御さんと共に喜べる仲間としてサポートします。
- ⼀⼈ひとりの個性に対して
しっかり向き合います。
脳科学アプローチも可能です。
応用行動分析や認知行動療法も取り入れた「療育」

保育所等訪問支援って何?
ご利用者様の声
-
ご利用希望の皆様へ
-
無料体験
アクセス
事業所評価結果
支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。
今回そのガイドラインに基づく事業所評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表します。
アンケートにご協力いただきました皆様には心より感謝申し上げます。今後の支援に活かしていきたいと思います。(2025年2月公表)